運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

その上で、この追加試算1はいいんですけれども、二ページに戻りまして、2、3があるんですね。四十五年に年金加入期間を延ばすと。その際に、2は国庫負担ありで当然の在り方なんですけれども、3で、国庫負担なしで延ばすという、こういうのまで計算されているわけですけれども。  この追加試算2、追加試算3、国庫負担あるなしでどう変わるのかということについて、ちょっと解説をお願いしていいでしょうか。

宮本徹

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

ちょっとお伺いしたいんですけれども、追加試算1と追加試算2を計算しようというのは非常にいいことだと思いますけれども、何で追加試算3なんというものを計算することになったのか。このオプションを考えついたのはどなたですか。

宮本徹

2004-06-02 第159回国会 参議院 本会議 第26号

さらに、追い詰められて提出を余儀なくされた追加試算例においては、全期間平均金利が一%上昇した場合には、四十五年以内の完済は不可能になることをようやく認めたところであります。法定四十五年の長期償還計画については、よほどの奇跡でもなければ債務の返済は不可能であると言えます。  さらに、四十五年以内で完済がならなかった場合、一体だれがその責任を取るのでしょうか。

池口修次

  • 1